日進市で口コミ評価の多い
あきやま接骨院
〒480-0102 愛知県日進市藤島町124
お気軽にお問合せください
営業時間 | 8:00〜20:00 (木・日お休み) 土曜日8:00~17:00 |
---|
「今よりもっとパフォーマンスを上げたい、快適に歩きたい」
と思われている方は多いと思います。
シューズで足にかかる重心バランスや負荷は大きく変わり、
それが巻き爪の原因、またはスポーツにおいてパフォーマンス、日常生活での歩行に大きな影響を及ぼすのです。
靴のフィッティングでは、
まず今のあなたの足のサイズを測り、
痛みの箇所や修正したい内容を問診します。
さらに今履いている靴の大きさや幅の広さ、
カカト部や土踏まず部などの機能面をチェックします。
このシューズフィッティングを元に、
あなたに最適な靴の提案や販売も行っております。
測定器を使って、足のウイズ(足幅)を測ります
足の一番横に広いところを結んだのが『足幅』であり、そこを通る一周の長さが『足囲』であり、つまり『ウイズ』です。
具体的な場所としては、親指の付け根のでっぱりと小指の付け根のでっぱりで両方を通る一周の長さを指します。
ウイズサイジングとは、甲の高低、幅の広狭など、一人ひとり異なる足の形体に対して、よりよいフィット性を実現するために。足長だけでなく足囲(ウイズ)でも選べるのが「ウイズサイジング」です。0.5cm刻みの足長に対して、ウイズは、やや細いB,Dから、超ワイドな4E,6E(G)までの4タイプで展開。シューズに応じて2~3種類ご用意したウイズから、足長とともに最良のフィット性をセレクトできます。
当院では、機能性が高く、日本人に合う靴を販売しております。「アシックス」「ニューバランス」のそれぞれ特徴です。
この他にも治療院限定のシューズや、お子様用、室内シューズなども販売しております
いかがでしょうか。
靴のフィッテイング・提案・販売に興味をお持ちの方は、ぜひお気軽にお問合せ・ご相談ください。
事例を紹介させていただきます。接骨院に来た時のお悩みは
でした(この時接骨院には右ふくらはぎが痛くなったとの事で来院されました)
そこで私が問診・体の評価・歩き方をみさせていただきました
『歩くときにふらつく』ということでしたので歩き方をみました(下をクリックして実際に見てください)
僕がみさせていただいたなかでの歩き方の印象としては
といった印象を持ちました
施術ももちろんさせてもらったのですが、この方のお話を聞いてくと、外出時に特にふらついて歩く傾向が強いとのことでしたので、来院時に履いていた靴を拝見させてもらいました。
すると、靴屋で足の横幅が狭いからとサイズの大きい靴をすすめられたため、それを購入して履いているとのことでした。
靴の説明をさせていただき、当院にて靴のフィッテイング・提案をし、当院で治療院限定のウォーキングシューズを購入してもらい、
靴が届いた後日、再度歩いている姿を撮影させていただきました(下をクリックして実際に見てください)
その結果、
となりました
靴の横幅が合わない➡足のサイズ(縦のサイズ)を大きくして履いてしまうと、靴は履けるようにはなりますが、靴の中で足が動くことが多くなり、しっかり足の指を使って歩くことが弱くなり、それを補うためにふくらはぎの筋肉を多く使ってしまったり、外反母趾を誘発したりと様々なトラブルが発生しやすくなります。
当院では足の横幅にも対応した靴の提案や販売もおこなっています
ご不明な点がございましたら一度当院へご連絡ください。
〒470-0102
愛知県日進市藤島町平子124番地
米野木駅 徒歩20分/駐車場:7台
平日
8:00~12:00 /16:00~20:00
13:30~15:00(自費施術対応可)
土曜
8:00~12:00/14:00~17:00